灸の本

鑑別診断の大切さがわかる!お灸で病気を治した話

昭和の名灸師と言われた【深谷伊三郎】先生の灸堂臨床余禄

サトー
サトー
お灸の効果が素晴らしくて、色々調べていた際に出会った本です。昭和30年代前後の深谷先生の臨床の本なのですが、時代は違っても色あせません!

お孫さんは落語家の立川志らく師匠

サトー
サトー
息子さんはギタリストの新間英雄さん、お孫さんは立川志らく師匠という、才能あふれる華麗なる一族です。

身体の観察力に長けている著者の医療人としての臨床経験の余禄は、私たち鍼灸を勉強するものにとって、かけがえのない財産になります。

圧痛点を見極め、数少ない穴で最小限に負担をかけない治療は本当に神業だと思います。

本当にお灸で、この疾患が治るの?とびっくりすることばかりです。

確実に自身の施術の時の身体の観方が変わりました。

購入はこちらからできます

発送作業などは、息子さんの新間英雄先生がおこなっています。
素敵な一筆やニュースレターが入っており、あたたかさを感じました♪

 

慢性尿潜血の佐藤は日々、深谷先生の本の通りにお灸しています(^^)/

サトー
サトー
お灸で病気を治した話の感想ブログはこちらで書いています(^^♪
ABOUT ME
佐藤 香織
鍼灸師:東洋医学や鍼灸、身体のケアのことを書いています。WEBデザイナーでもあるのでそんなことも少々♪