経絡経穴の本

鍼灸を学ぶ学生にとっては鉄板のバイブル!ツボ単

鍼灸の専門学校の学生として購入した本の紹介です!

 

鍼灸関連の本コーナー

サトー
サトー
日々の経穴の小テストが怒涛すぎて、購入した本です。
1年生の早い段階で購入しました。

ツボ単

昨今の鍼灸の学生たちの間では、鉄板のバイブルです。

この本は、鍼灸を学ぶエステティシャンやセラピスト経験者にはもってこいだと思います。

各、経絡経穴の図+スケルトンで書かれた体に経穴が配置されている写真、そしてツボの名前の由来が掲載されているので、ただの丸暗記ではなく関連付けて記憶できるのではないでしょうか。

背表紙を取れば、一般の人には何の本かわからない仕様になっていますね。

朝の満員電車で見ても恥ずかしくありません。

そういえば一般のセラピストさんで持っている方も過去に見たことありましたね。

今考えると、これを鍼灸学生でないのに読んでいたなんてすごいと思います(^^♪

ABOUT ME
佐藤 香織
鍼灸師:東洋医学や鍼灸、身体のケアのことを書いています。WEBデザイナーでもあるのでそんなことも少々♪